スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2013年11月01日
スピカ at 15:25
| Comments(4)

いよいよ今日から11月。
寒くなりそうですね~(><;)
こんな季節にかかせないのが コーヒーなのですが、
ワタクシ本日よりコーヒーを断つ事にしました (・ω・)/
なぜかと申しますと
最近体調が悪いのです。 ()´д`()
原因は
血がうすくなっているらしく
ちょっと重い物を持ったり、
階段を上ったりすると
めまいはもちろん、ものすんごい動悸に襲われます。
心臓が太鼓をたたいているみたいにドンドコドンドコ。
すごく体がダルく家事もままならない日々(ただのサボり…σ(^_^;)
仕事、家事や遊びにも影響が出てしまうので
早く治したいのです。(モチロン一番は遊びの為)
そこで最近鉄分のお薬を飲んでいるのですが、
コーヒーやお茶のカフェインが
鉄分の吸収を妨げてしまうらしく
いつもの調子でコーヒーを飲んだ後に
しまった!!!
と思う事がたびたびです (・д・;)
てな訳でコーヒー断ちを決意致しました。
一日コーヒーを何杯も飲んでいた私…
はたして何日続けられるのか!?初の試みです。
遊び…いや健康の為!頑張ってみますよ~ (9・Д・)9 !!
しばらくはカフェインがないコーン茶にお世話になります。
コーン茶はノンカフェイン、鉄分豊富、食物繊維をふくんでいて
香ばしくて美味しい、文句なしの飲み物です。
ただ…なぜかこれを飲むと…
お腹がグゥゥ~キュ~グゥゥ~キュ~と鳴り続けます。
私だけでしょうか σ(^_^;
お腹をすかせたおばさんだと勘違いをされない事を
ただただ願っています。(*´エ`*)
さぁ~結果はいかに~? ヽ(゚∀゚)ノ
2013年10月29日
スピカ at 14:44
| Comments(2)
かりんとう饅頭が大好きな私

そんな私が食べてみたかったスイーツ、
それは 『かりんとうシュークリーム』
。゚+.(・∀・)゚+.゚
期待しすぎたのかな~
イマイチです。 (・ω・)ショボン
かりんとう部分にかりんとうのコクはなく
クリームとの相性もなんだかなぁ~ (・ω・)
なんだかガツンとくる美味しいスイーツが食べたい
食欲の秋です。
今朝は寒かったですね。
私すでにカイロを張ってます(^_^;
こんなんで冬本番はどうするんでしょう~ r(^ω^*)))

さてニュースなどですでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
シーチキン自主回収商品が発覚しています。
ざっとご説明いたしますと
『缶詰「シーチキンマイルド」シリーズ
通常よりもヒスタミン10倍混入の為、
672万缶を自主回収。
摂取量によっては、おう吐や下痢、じんましんなどの
アレルギーに似た症状が出るという。
該当商品は消費期限が2016年7月7日~8月27日のもの。』
そういえばウチにもあったなぁ~と思い (`・д´・;)ハッ!
一応確認してみると
あったー!ありました!!! ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

3個お得パックを買っていたのですが
すでに2巻を完食 ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
いつもお腹をこわすので
これが原因だったかは定かではございませんが、
いい気持ちはしません {{(>_<)}}
すぐにハゴロモフーズのお客様相談室に
どうしたらいいか聞いてみました。
回答は
すでに食べてある商品でも
該当期限がついている空き缶を着払いにて
送ってもらえれば返金いたします。との事。
ひとまず ホッ ε-(;-ω-`A) フゥ
早速今日着払いで送ってみま~す。 (・ω・)/
結果はまた後日ご報告しますね!
私すでにカイロを張ってます(^_^;
こんなんで冬本番はどうするんでしょう~ r(^ω^*)))
さてニュースなどですでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
シーチキン自主回収商品が発覚しています。
ざっとご説明いたしますと
『缶詰「シーチキンマイルド」シリーズ
通常よりもヒスタミン10倍混入の為、
672万缶を自主回収。
摂取量によっては、おう吐や下痢、じんましんなどの
アレルギーに似た症状が出るという。
該当商品は消費期限が2016年7月7日~8月27日のもの。』
そういえばウチにもあったなぁ~と思い (`・д´・;)ハッ!
一応確認してみると
あったー!ありました!!! ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
3個お得パックを買っていたのですが
すでに2巻を完食 ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
いつもお腹をこわすので
これが原因だったかは定かではございませんが、
いい気持ちはしません {{(>_<)}}
すぐにハゴロモフーズのお客様相談室に
どうしたらいいか聞いてみました。
回答は
すでに食べてある商品でも
該当期限がついている空き缶を着払いにて
送ってもらえれば返金いたします。との事。
ひとまず ホッ ε-(;-ω-`A) フゥ
早速今日着払いで送ってみま~す。 (・ω・)/
結果はまた後日ご報告しますね!
2013年10月24日
スピカ at 14:34
| Comments(4)
台湾の空港にて
自販機をのぞいていたら
こんなん見つけました。
おしるこ?お粥?
今となって一本買ってとけばよかった、
と後悔しています。
でも自分では飲む勇気はございません。
毒見役はもちろんダンナ様で~す。 Ψ(`▽´)Ψ
意外と美味しかったりして~(*^艸^)
2013年10月23日
スピカ at 11:11
| Comments(2)
東京に住む友人Nちゃんが
5日ばかり伊万里に帰省しているとの連絡を受け
お食事に行ってきました。
Nちゃんは某有名宝石店にお勤めで
東京の一等地のマンションを買って一人で住んでいる。
私の友人の中で一番の出世頭です。 +。゚(o゚д゚o)゚。+
私と住む世界が違う~と思いきや
小・中学生の時のまんま今も接してくれる。アリガタヤ~
という訳で、肩ひじ張らないお店に行きました。
山代にあるカフェレストラン 『グラム』さんへ。
実は私ここのショウガ焼き定食が大好きでして、
やわらか~い豚肉とたっぷりお野菜のハーモニーが
たまりません!!! (≧∇≦)

こちらのお料理はどれもボリューミィなので
ご飯を少し減らしていただくのが常です。
でもショウガ焼きの方はがっつり全部食べちゃいます ( ̄ー ̄)
ぜひ一度ご賞味下さい。(^-^)b
おすすめで~す。
5日ばかり伊万里に帰省しているとの連絡を受け
お食事に行ってきました。
Nちゃんは某有名宝石店にお勤めで
東京の一等地のマンションを買って一人で住んでいる。
私の友人の中で一番の出世頭です。 +。゚(o゚д゚o)゚。+
私と住む世界が違う~と思いきや
小・中学生の時のまんま今も接してくれる。アリガタヤ~
という訳で、肩ひじ張らないお店に行きました。
山代にあるカフェレストラン 『グラム』さんへ。
実は私ここのショウガ焼き定食が大好きでして、
やわらか~い豚肉とたっぷりお野菜のハーモニーが
たまりません!!! (≧∇≦)
こちらのお料理はどれもボリューミィなので
ご飯を少し減らしていただくのが常です。
でもショウガ焼きの方はがっつり全部食べちゃいます ( ̄ー ̄)
ぜひ一度ご賞味下さい。(^-^)b
おすすめで~す。
2013年10月22日
スピカ at 16:28
| Comments(2)
早いもので、台湾から帰国して一週間が経ちました。
まだ台湾熱が冷めやらぬ私でございます。
なのでまた台湾ネタで~す。
せっかく台湾に行ったのだから
なるべく日本人が行かない店に入ろう、と
ホテルまわりをウロウロしていたら
見るからに現地の人しか来ません的なお店を発見!
友人Jが麺を食べてみたいと言うので
坦仔麺(台湾ラーメン)を注文してみました。

う~ん日本では味わった事がないダシです。
スープはさっぱりしていていますが
トッピングのお肉?や玉子にしっかり味がついているので
うまく調和がとれています。
もやしたっぷりで、パクチーがアクセントになっています。
これで日本円で100円くらい w(°o°)w 安!!!
ほとんどのお料理が安い!
他のお料理もたべてみたかったけど
メニューが読めないし、意味わかんないし…
漢字ばっかりのお品書き(笑)あたりまえ~

店構えがいかにも台湾って感じでしょ (*^艸^)

日本にもこんなお店があったら
食費が浮いて助かっちゃうなぁ~(笑)
今度台湾に行く時は
中国語を練習していろんな物を食べてやる~
と意気込んでいますが、
たぶん、いや絶対に覚えきれない
悲しい40代の記憶力(;´д`)トホホ…
まだ台湾熱が冷めやらぬ私でございます。
なのでまた台湾ネタで~す。
せっかく台湾に行ったのだから
なるべく日本人が行かない店に入ろう、と
ホテルまわりをウロウロしていたら
見るからに現地の人しか来ません的なお店を発見!
友人Jが麺を食べてみたいと言うので
坦仔麺(台湾ラーメン)を注文してみました。
う~ん日本では味わった事がないダシです。
スープはさっぱりしていていますが
トッピングのお肉?や玉子にしっかり味がついているので
うまく調和がとれています。
もやしたっぷりで、パクチーがアクセントになっています。
これで日本円で100円くらい w(°o°)w 安!!!
ほとんどのお料理が安い!
他のお料理もたべてみたかったけど
メニューが読めないし、意味わかんないし…
漢字ばっかりのお品書き(笑)あたりまえ~
店構えがいかにも台湾って感じでしょ (*^艸^)
日本にもこんなお店があったら
食費が浮いて助かっちゃうなぁ~(笑)
今度台湾に行く時は
中国語を練習していろんな物を食べてやる~
と意気込んでいますが、
たぶん、いや絶対に覚えきれない
悲しい40代の記憶力(;´д`)トホホ…
2013年10月22日
スピカ at 16:23
| Comments(2)
早いもので、台湾から帰国して一週間が経ちました。
まだ台湾熱が冷めやらぬ私でございます。
なのでまた台湾ネタで~す。
せっかく台湾に行ったのだから
なるべく日本人が行かない店に入ろう、と
ホテルまわりをウロウロしていたら
見るからに現地の人しか来ません的なお店を発見!
友人Jが麺を食べてみたいと言うので
坦仔麺(台湾ラーメン)を注文してみました。

う~ん日本では味わった事がないダシです。
スープはさっぱりしていていますが
トッピングのお肉?や玉子にしっかり味がついているので
うまく調和がとれています。
もやしたっぷりで、パクチーがアクセントになっています。
これで日本円で100円くらい w(°o°)w 安!!!
ほとんどのお料理が安い!
他のお料理もたべてみたかったけど
メニューが読めないし、意味わかんないし…
漢字ばっかりのお品書き(笑)あたりまえ~

店構えがいかにも台湾って感じでしょ (*^艸^)

日本にもこんなお店があったら
食費が浮いて助かっちゃうなぁ~(笑)
今度台湾に行く時は
中国語を練習していろんな物を食べてやる~
と意気込んでいますが、
たぶん、いや絶対に覚えきれない
悲しい40代の記憶力(;´д`)トホホ…
まだ台湾熱が冷めやらぬ私でございます。
なのでまた台湾ネタで~す。
せっかく台湾に行ったのだから
なるべく日本人が行かない店に入ろう、と
ホテルまわりをウロウロしていたら
見るからに現地の人しか来ません的なお店を発見!
友人Jが麺を食べてみたいと言うので
坦仔麺(台湾ラーメン)を注文してみました。
う~ん日本では味わった事がないダシです。
スープはさっぱりしていていますが
トッピングのお肉?や玉子にしっかり味がついているので
うまく調和がとれています。
もやしたっぷりで、パクチーがアクセントになっています。
これで日本円で100円くらい w(°o°)w 安!!!
ほとんどのお料理が安い!
他のお料理もたべてみたかったけど
メニューが読めないし、意味わかんないし…
漢字ばっかりのお品書き(笑)あたりまえ~
店構えがいかにも台湾って感じでしょ (*^艸^)
日本にもこんなお店があったら
食費が浮いて助かっちゃうなぁ~(笑)
今度台湾に行く時は
中国語を練習していろんな物を食べてやる~
と意気込んでいますが、
たぶん、いや絶対に覚えきれない
悲しい40代の記憶力(;´д`)トホホ…
2013年10月18日
スピカ at 15:31
| Comments(2)
昨日に引き続き台湾ネタです。σ(^_^;
今日はお食事を紹介します。ヽ(゚∀゚)ノ
台湾といえば 小籠包ショウロンポウ(^¬^)
肉汁たぷたぷの小さな水餃子みたいなもの、かな?
台湾ナンバーワンの有名店 と 地元の大衆食堂 を
食べ比べてみました。
まずは有名店 「鼎泰豊」 ディン タイ フォン
ここは台湾に5店舗を展開する有名店です。
ここは長蛇の列を並ばないと入れません。
私達は時間をずらしたので15分待ちで入れましたよ。
小籠包キター(・∀・)

肉汁じゅわ~~~(≧∇≦)
皮が薄くて味はしっかり、生姜がよく合います。

定番の肉まんと海老チャーハン
海老チャーハンがピカピカパラパラ~で絶品です(^¬^)

どれもさすがのお味でしたv(≧∀≦)v
他のお料理も食べてみたかったけれど
まだ次の食べる予定があったので断念…
さてお次はホテル近くの名も知らぬ地元の食堂ヽ(゚∀゚)ノ
24時間営業でいつも地元の人でいっぱい、
一通りの点心や台湾料理が食べられるお店です。
台湾の屋台や食堂は安いから気軽に寄れるんでしょうね。
ここの小籠包はコチラ
皮がちょっと厚めですが、こちらも肉汁たっぷりで美味しい♪
小籠包はこれで200円ほどです。 安い!

その他、ニラ包み、牛肉巻き、餃子などをつまんで
お腹イッパイに (^¬^)

結果、台湾は大衆食堂のお料理は安くて美味いです!!!
高級店に行かなくても大満足できますよ♪
では、まだまだ台湾ネタでお会いしたいと思います。
シツコイ? σ(^_^; エヘッ
今日はお食事を紹介します。ヽ(゚∀゚)ノ
台湾といえば 小籠包ショウロンポウ(^¬^)
肉汁たぷたぷの小さな水餃子みたいなもの、かな?
台湾ナンバーワンの有名店 と 地元の大衆食堂 を
食べ比べてみました。
まずは有名店 「鼎泰豊」 ディン タイ フォン
ここは台湾に5店舗を展開する有名店です。
ここは長蛇の列を並ばないと入れません。
私達は時間をずらしたので15分待ちで入れましたよ。
小籠包キター(・∀・)
肉汁じゅわ~~~(≧∇≦)
皮が薄くて味はしっかり、生姜がよく合います。
定番の肉まんと海老チャーハン
海老チャーハンがピカピカパラパラ~で絶品です(^¬^)
どれもさすがのお味でしたv(≧∀≦)v
他のお料理も食べてみたかったけれど
まだ次の食べる予定があったので断念…
さてお次はホテル近くの名も知らぬ地元の食堂ヽ(゚∀゚)ノ
24時間営業でいつも地元の人でいっぱい、
一通りの点心や台湾料理が食べられるお店です。
台湾の屋台や食堂は安いから気軽に寄れるんでしょうね。
ここの小籠包はコチラ
皮がちょっと厚めですが、こちらも肉汁たっぷりで美味しい♪
小籠包はこれで200円ほどです。 安い!
その他、ニラ包み、牛肉巻き、餃子などをつまんで
お腹イッパイに (^¬^)
結果、台湾は大衆食堂のお料理は安くて美味いです!!!
高級店に行かなくても大満足できますよ♪
では、まだまだ台湾ネタでお会いしたいと思います。
シツコイ? σ(^_^; エヘッ
2013年10月17日
スピカ at 14:46
| Comments(4)
行ってきました~初・台湾 ヽ(゚∀゚)ノ
ほとんど食べ歩きの旅!
初めて行くのに無謀にもガイドさんを頼まずに…
おばさん3人で あ~だ、こ~だ、言いながら
電車やバスに乗ったり、
ローカルな食堂に入ったり
無事に楽しんできました (*^-^*)
台湾は温かい気候と同じく
お人柄もあたたか~い親切な人ばかりでした。
なんといってもフルーツが美味しい♪
かき氷を注文すればフルーツてんこ盛りで出てきます。
キーウィ、 マンゴー&キーウィ、 あずきミルクティー

氷もふわっふわで美味しい~~~v(≧∀≦)v
あまりに美味しくて2回も食べに行きました (*^艸^)
これだけを食べにまた台湾に行きたいくらいです!
お料理も安くて美味しくて大満足♪
こちらはまた次回紹介させて下さい。
(ひっぱるなぁ~ σ(^_^;))
では、興味のある方はまたのぞいてくださいね (^-^)b
あ~それにしても疲れが抜けません… (T-T)
ほとんど食べ歩きの旅!
初めて行くのに無謀にもガイドさんを頼まずに…
おばさん3人で あ~だ、こ~だ、言いながら
電車やバスに乗ったり、
ローカルな食堂に入ったり
無事に楽しんできました (*^-^*)
台湾は温かい気候と同じく
お人柄もあたたか~い親切な人ばかりでした。
なんといってもフルーツが美味しい♪
かき氷を注文すればフルーツてんこ盛りで出てきます。
キーウィ、 マンゴー&キーウィ、 あずきミルクティー
氷もふわっふわで美味しい~~~v(≧∀≦)v
あまりに美味しくて2回も食べに行きました (*^艸^)
これだけを食べにまた台湾に行きたいくらいです!
お料理も安くて美味しくて大満足♪
こちらはまた次回紹介させて下さい。
(ひっぱるなぁ~ σ(^_^;))
では、興味のある方はまたのぞいてくださいね (^-^)b
あ~それにしても疲れが抜けません… (T-T)
2013年10月13日
スピカ at 08:56
| Comments(2)
さぁ~いよいよ出発です

食べまくってきま~す♪
気分はテレサ・テンよ

2013年09月26日
スピカ at 15:03
| Comments(6)
差し入れをいただきました♪
パンプキン と マロン…
さて、どっちにしよう (´・`)
↓
↓
↓
ただ今、5分経過。
↓
パンプキ…
あ~やっぱりマロンに決めた!
相変わらず優柔不断です。σ(^_^;
いただきま~す♪
今年も某スーパーのご招待旅行が当たったので♪ (≧∀≦)
仲良しのMちゃんと行ってきました (*^-^*)
行き先は北九州、下関、門司港。
お楽しみの昼食は「ふぐ釜めし御前」でした (≧∇≦)


美味しそうでしょう~ (^¬^)
しか~し、この日はうだるような暑さでして
私バスに酔ってしまったんです~ (T-T)
ご馳走を目の前にしても食欲が湧かず…
ほとんどを残すハメに (涙、涙、涙)
この時ほど自分の不甲斐なさを呪った事はございません。
次に寄ったのは門司港レトロ。
レトロな町並みをゆっくり散策するはずでした…
またまたしか~し暑い、暑すぎる~
この日の気温32度w(°o°)w
結局あまり動き回る事なく、喫茶店にどっかり腰をすえ
かき氷をムサボリ食べていました r(^ω^*)))
これがその日一番美味しかったな♪

そんなこんなで
とても楽しい一日が過ごせました♪
よ~し、来年も当てちゃおう、
と心に誓った私でした (・∀・)エヘッ
仲良しのMちゃんと行ってきました (*^-^*)
行き先は北九州、下関、門司港。
お楽しみの昼食は「ふぐ釜めし御前」でした (≧∇≦)
美味しそうでしょう~ (^¬^)
しか~し、この日はうだるような暑さでして
私バスに酔ってしまったんです~ (T-T)
ご馳走を目の前にしても食欲が湧かず…
ほとんどを残すハメに (涙、涙、涙)
この時ほど自分の不甲斐なさを呪った事はございません。
次に寄ったのは門司港レトロ。
レトロな町並みをゆっくり散策するはずでした…
またまたしか~し暑い、暑すぎる~
この日の気温32度w(°o°)w
結局あまり動き回る事なく、喫茶店にどっかり腰をすえ
かき氷をムサボリ食べていました r(^ω^*)))
これがその日一番美味しかったな♪
そんなこんなで
とても楽しい一日が過ごせました♪
よ~し、来年も当てちゃおう、
と心に誓った私でした (・∀・)エヘッ
あっ~つい!()´д`()
さっき佐賀から戻ってきました。
こういう時はアイスでしょ (^-^)b
秘蔵の長崎アイス食べちゃおう♪
カステラアイス、 びわカステラアイス

モナカ(バニラ、小倉、抹茶)

う~ん、悩む (*´エ`*)
さて、どれにしよう…?(*^艸^)
あなたならど~れ?ヽ(゚∀゚)ノ
さっき佐賀から戻ってきました。
こういう時はアイスでしょ (^-^)b
秘蔵の長崎アイス食べちゃおう♪
カステラアイス、 びわカステラアイス
モナカ(バニラ、小倉、抹茶)
う~ん、悩む (*´エ`*)
さて、どれにしよう…?(*^艸^)
あなたならど~れ?ヽ(゚∀゚)ノ
2013年09月19日
スピカ at 14:17
| Comments(2)
し、知りませんでした!
2014年1月公開映画『黒執事』の撮影が
有田のポーセリングパーク内のツヴィンガー宮殿で
4月頃行われていたそうです。w(°o°)w
主演は水嶋ヒロ、剛力彩芽 +。゚(o゚д゚o)゚。+
という事は、有田に撮影に来ていたんですよね!
確かに『黒執事』の公式ホームページを見ると
水嶋ヒロのバックにツヴィンガー宮殿がうつってます!
あ~一目実物を見てみたかったなぁ (≧∀≦)
もうすぐ連休ですね。
これを機会に
有田のポーセリンパークへお出掛けになってみませんか~(^-^)b
のんのこの郷でお食事も出来るし、お土産も買えますよ♪
私も久しぶりに行ってみようかな~ (*^艸^)
2014年1月公開映画『黒執事』の撮影が
有田のポーセリングパーク内のツヴィンガー宮殿で
4月頃行われていたそうです。w(°o°)w
主演は水嶋ヒロ、剛力彩芽 +。゚(o゚д゚o)゚。+
という事は、有田に撮影に来ていたんですよね!
確かに『黒執事』の公式ホームページを見ると
水嶋ヒロのバックにツヴィンガー宮殿がうつってます!
あ~一目実物を見てみたかったなぁ (≧∀≦)
もうすぐ連休ですね。
これを機会に
有田のポーセリンパークへお出掛けになってみませんか~(^-^)b
のんのこの郷でお食事も出来るし、お土産も買えますよ♪
私も久しぶりに行ってみようかな~ (*^艸^)
今年我が家に植えたブルーベリーが
合計35粒ほど実をつけました~♪(微妙な数だわ)
これを使っていつかお菓子を作ってみたい
と夢みていた私です。
ついに念願のブルーベリーマフィンを作ってみました♪

実はコレ、こせんさんからの直伝レシピで作りました (*^艸^)
外はカリッと、中はふんわり~に出来ました!!!
ブルーベリーの甘酸っぱさが良い仕事をしています。
ブルーベリー植えてよかった~ ヾ(*´∀`*)ノ
来年はもっと実がつくといいなぁ~ヽ(゚∀゚)ノ
合計35粒ほど実をつけました~♪(微妙な数だわ)
これを使っていつかお菓子を作ってみたい
と夢みていた私です。
ついに念願のブルーベリーマフィンを作ってみました♪
実はコレ、こせんさんからの直伝レシピで作りました (*^艸^)
外はカリッと、中はふんわり~に出来ました!!!
ブルーベリーの甘酸っぱさが良い仕事をしています。
ブルーベリー植えてよかった~ ヾ(*´∀`*)ノ
来年はもっと実がつくといいなぁ~ヽ(゚∀゚)ノ
今朝はすっかり肌寒くなりましたね!
朝の支度の際、水が冷たく感じました。
いよいよ秋、食欲の秋!の到来です。ヽ(゚∀゚)ノ
そんな時に今更
超暑かった先月に行ったランチの話題です r(^ω^*)))オホホホ
前から行ってみたかった本格イタリアンレストラン
『ベッカフィーコ』さんへ行ってきました!
閑静な住宅街にたたずむお洒落なレストランです。
最近メニューをリニューアルされたそうで
とってもリーズナブルなメニュー設定になっていました。(≧∇≦)
トマトの冷製パスタランチをオーダーしてみました。




どれも本格イタリア~ンなお味で大満足でした(*^艸^)
平日のお昼に伺ったのですが、
ランチにいらっしゃるお客様が多かったので
予約して行かれるといいですよ (^-^)b
また近いうちに行ってみたいな♪
朝の支度の際、水が冷たく感じました。
いよいよ秋、食欲の秋!の到来です。ヽ(゚∀゚)ノ
そんな時に今更
超暑かった先月に行ったランチの話題です r(^ω^*)))オホホホ
前から行ってみたかった本格イタリアンレストラン
『ベッカフィーコ』さんへ行ってきました!
閑静な住宅街にたたずむお洒落なレストランです。
最近メニューをリニューアルされたそうで
とってもリーズナブルなメニュー設定になっていました。(≧∇≦)
トマトの冷製パスタランチをオーダーしてみました。
どれも本格イタリア~ンなお味で大満足でした(*^艸^)
平日のお昼に伺ったのですが、
ランチにいらっしゃるお客様が多かったので
予約して行かれるといいですよ (^-^)b
また近いうちに行ってみたいな♪
2013年09月14日
スピカ at 15:01
| Comments(0)
ご近所のおじいちゃんから
新鮮なお野菜をたくさんいただきました♪
すんごいぴっかぴか

今日旦那さんお泊りで留守(・∀・)
秋茄子は婿に食わすな、って事で
仕事が終わったらお裾分けに行かなくちゃ(*^艸^)
美味しそう♪
さてさて、何を作ろう (^¬^)
2013年09月13日
スピカ at 14:29
| Comments(2)
先月の女子会は…
『中華ダイニングtaikei』さん に行ってきました♪
オーダーしたのは女子会・レディースコース 1,500円。
では、早速ご紹介を~ ヽ(゚∀゚)ノ
揚げナスと豆腐のゴマソース

鶏ムネ肉と細切りピーマン炒め

海老の自家製マヨソース揚げ

茹で豚サラダ

紋ゴ甲イカとトマトの冷麺

杏仁豆腐
とにかくお腹い~っぱいになりました。
これで1,500円ってリーズナブルです。
でもお酒を飲まない私達にはちょっと濃い味付けだったかな。
(お酒を飲めないのになぜ居酒屋に行っちゃったかな~。(ノ∀`)アチャー)
他にもいろんなお得なコースがありましたよ。
お酒もいろいろそろっていました。
女子会にいかがでしょう。
ご馳走様でしたm(_ _)m
『中華ダイニングtaikei』さん に行ってきました♪
オーダーしたのは女子会・レディースコース 1,500円。
では、早速ご紹介を~ ヽ(゚∀゚)ノ
揚げナスと豆腐のゴマソース
鶏ムネ肉と細切りピーマン炒め
海老の自家製マヨソース揚げ
茹で豚サラダ
紋ゴ甲イカとトマトの冷麺
杏仁豆腐
とにかくお腹い~っぱいになりました。
これで1,500円ってリーズナブルです。
でもお酒を飲まない私達にはちょっと濃い味付けだったかな。
(お酒を飲めないのになぜ居酒屋に行っちゃったかな~。(ノ∀`)アチャー)
他にもいろんなお得なコースがありましたよ。
お酒もいろいろそろっていました。
女子会にいかがでしょう。
ご馳走様でしたm(_ _)m
いまさらですが、夏の思い出を…
お盆に平戸方面へドライブに行ってきました。
平戸といえば(正しくは平戸大橋の手前)
刺身おかわりし放題が売りの
『まんぷく食堂』へ(・∀・)
(正しくは『お食事の店 萬福』)
オープンが朝11時からだというのに
10時半には長蛇の列!
あわてて並びましたよ。ε-(;-ω-`A) フゥ
ここで刺身定食を注文するにあったっての掟をご紹介します。


其の一、お連れの方には一切れでも刺身を与えてはいけない。
其の二、刺身の種類は板場まかせ。
其の三、お代わりの刺身を残さない。
其の四、ズルする人がいたら、お代わりやめる。
なんだか笑っちゃいました(*´∀`*)
私達のまわりのほとんどがお刺身定食を注文していましたよ。
店内には『おかわり~』『こっちも~おかわり~』の声が
飛び交っていました。w(°o°)w
そんな中、私達はアラ煮定食とミックスフライ定食を注文。r(^ω^*)))ナンデヤネン
ちょっと疎外感を感じてしまいました。
お腹も満たされた後は
きれいな海を見に根獅子の浜まで。
OH!ビューティホー♪

こうして私の束の間の夏休みは過ぎ去っていきました~。
まんぷく食堂、オススメです (*^艸^)
お盆に平戸方面へドライブに行ってきました。
平戸といえば(正しくは平戸大橋の手前)
刺身おかわりし放題が売りの
『まんぷく食堂』へ(・∀・)
(正しくは『お食事の店 萬福』)
オープンが朝11時からだというのに
10時半には長蛇の列!
あわてて並びましたよ。ε-(;-ω-`A) フゥ
ここで刺身定食を注文するにあったっての掟をご紹介します。
其の一、お連れの方には一切れでも刺身を与えてはいけない。
其の二、刺身の種類は板場まかせ。
其の三、お代わりの刺身を残さない。
其の四、ズルする人がいたら、お代わりやめる。
なんだか笑っちゃいました(*´∀`*)
私達のまわりのほとんどがお刺身定食を注文していましたよ。
店内には『おかわり~』『こっちも~おかわり~』の声が
飛び交っていました。w(°o°)w
そんな中、私達はアラ煮定食とミックスフライ定食を注文。r(^ω^*)))ナンデヤネン
ちょっと疎外感を感じてしまいました。
お腹も満たされた後は
きれいな海を見に根獅子の浜まで。
OH!ビューティホー♪
こうして私の束の間の夏休みは過ぎ去っていきました~。
まんぷく食堂、オススメです (*^艸^)
2013年09月09日
スピカ at 14:47
| Comments(8)
お久しぶりでございます。
気がつけばもう秋の虫の音が聞こえてました。
(`・д´・;)ハッ!
完全なるサボり病でございます。r(^ω^*)))
おばさんに今年の夏は暑過ぎました。
まだまだボチボチではございますが再起動いたします。
(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
さてさて
ワタクシ6月に
佐賀ファンブログでおなじみ
Megさんの10万アクセス記念のプレゼントで
一等賞の『鯛の焼き物』が当たりまして
先日やっといただきに行ってまいりました!
見て見て!素敵でしょう。゚+.(・∀・)゚+.゚

ライトオ~ン

きゃ~~~キレイ♪
うちのせまい玄関にはもったいない…
お月見の時、お外でライトアップしたらいいかも!!!ステキ!
そしてMegさん家に行ったもう一つのお目当てが…
レオちゃ~んかわいいぃぃぃぃ

可愛さのあまり連れて帰りそうになりましたよ。
(・∀・)\(^ー^*) コラッ
今回Megさんには
鯛焼きに他にお手製のジャムやらお菓子やら
お土産たくさんいただてしまい
本当にお世話になりました。恐縮です。m(_ _)m
鯛焼きは家宝にします!
佐賀ファンブログでの素敵な出会いに感謝・感謝♪なのでした。
これからもヨロシクお願いしま~す(*^-^*)
気がつけばもう秋の虫の音が聞こえてました。
(`・д´・;)ハッ!
完全なるサボり病でございます。r(^ω^*)))
おばさんに今年の夏は暑過ぎました。
まだまだボチボチではございますが再起動いたします。
(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
さてさて
ワタクシ6月に
佐賀ファンブログでおなじみ
Megさんの10万アクセス記念のプレゼントで
一等賞の『鯛の焼き物』が当たりまして
先日やっといただきに行ってまいりました!
見て見て!素敵でしょう。゚+.(・∀・)゚+.゚
ライトオ~ン
きゃ~~~キレイ♪
うちのせまい玄関にはもったいない…
お月見の時、お外でライトアップしたらいいかも!!!ステキ!
そしてMegさん家に行ったもう一つのお目当てが…
レオちゃ~んかわいいぃぃぃぃ
可愛さのあまり連れて帰りそうになりましたよ。
(・∀・)\(^ー^*) コラッ
今回Megさんには
鯛焼きに他にお手製のジャムやらお菓子やら
お土産たくさんいただてしまい
本当にお世話になりました。恐縮です。m(_ _)m
鯛焼きは家宝にします!
佐賀ファンブログでの素敵な出会いに感謝・感謝♪なのでした。
これからもヨロシクお願いしま~す(*^-^*)