塩さんまが珍しい?

2012年09月05日

 スピカ at 13:55 | Comments(6) | おいしいもの
塩さんまが珍しい?

秋の味覚といえば さんま!ですよね~ ヽ(゚∀゚)ノ


先日東京から泊まりに来ていた姉に

『今晩のおかずは塩さんまでいい?』

と聞いた所

『塩さんまって何?』との返事が…w(°o°)w

塩さんまは塩さんまですよね!


聞く所によると

東京では、生さんま か さんまの干物 しかないんですって!w(°o°)w

姉は高校まで伊万里で育ったので、食べた事あるはずなのに

もう記憶がないらしい…  へえ~(*゚0゚)



そして晩ご飯で塩さんまを食した姉の感想は

『干物より美味しい♪』 だそうです。


塩さんまは別として、

東京にいると九州の味が恋しくなるらしく

どん兵衛肉うどん、カールうす味、リョウユーの焼リンゴ等など

帰りの荷物に嬉々として詰めて帰りました。



何年経っても生まれ故郷の味は

どんな高級な美味しいものにもかなわないようです。。゚+.(・∀・)゚+.゚



同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
どれにしようかな~(^¬^)
『どらどら』のどら焼き♪
栗、何に使おうかな~
満足♪満足♪かき氷(≧∇≦)
カワゴエタツヤロールを食べてみた。
とろけるぅ~お肉 ヾ(*´∀`*)ノ♪
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 どれにしようかな~(^¬^) (2013-09-20 15:22)
 『どらどら』のどら焼き♪ (2012-10-24 13:55)
 栗、何に使おうかな~ (2012-10-14 11:47)
 満足♪満足♪かき氷(≧∇≦) (2012-09-04 10:08)
 カワゴエタツヤロールを食べてみた。 (2012-08-24 14:31)
 とろけるぅ~お肉 ヾ(*´∀`*)ノ♪ (2012-08-23 13:28)

この記事へのコメント
うーーーん 秋刀魚ね~

記憶になか!
秋刀魚のお腹苦手だったもんでね
お店じゃ切り身オンリーだったしね~
Posted by MegMeg at 2012年09月05日 14:38
さんまといえば塩さんま!
・・・しか考えられないくらいです(笑)

今からますますおいしい時期ですね♪(^^)

生まれ故郷の味は永遠ですよね、きっと!!
Posted by うさこうさこ at 2012年09月05日 15:00
☆Megさん

私も子供の頃嫌いでした。
苦いし骨多いし…
でも今は苦味も良いなんて思います。
歳取った証拠ですね!
Posted by スピカスピカ at 2012年09月05日 15:23
☆うさこさん

よかった~
ウチだけが塩さんまかと思った~

まだ暑いけど
最近私のお腹だけは
食欲の秋に突入しました(笑)
Posted by スピカスピカ at 2012年09月05日 15:26
塩さんまって、全国で売られてるんじゃないんですね!?w(゚0゚*)w

生さんまを買うと塩の加減が難しいので
私も塩さんまを買いますよん(* ̄ー ̄*)v

大根おろしたっぷり乗っけて食べるとおいしいですよねぇ〜ッd(*´ω`*)b


リョウユーの焼リンゴ、最近食べてないなぁ!
今度買ってこよ♪
Posted by テテてんテテてん at 2012年09月05日 21:04
☆テテてんさん
塩さんまって、西日本だけかも~

生さんま食べたけど、やっぱり塩さんまですね(^^)v

今度七輪で焼いて食べちゃいます!

焼リンゴって大人になって食べたらより美味しく感じましたよ♪

チープな味がたまりませんよo(≧∀≦)o
Posted by スピカ at 2012年09月05日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31