栗、何に使おうかな~

2012年10月14日

 スピカ at 11:47 | Comments(8) | おいしいもの
最近韓国ネタばかりなので気分転換です。


先日立派な栗をいただいたので

頑張って全部むいて冷凍しました♪

栗、何に使おうかな~



栗ってむくのが大変ですよね!

そこで比較的簡単なむき方を説明いたします。



圧力鍋をお持ちの方限定にはなりますが、



洗った栗を10分水につけた後

栗のてっぺんに十字の切り込みをいれます。

この時しっかり切り目を入れた方がむきやすくなります。

しかし割れやすくもなります。

圧力鍋に 栗とひたひたの水を入れる。

5分~10分煮る
(栗の大きさにもよりますが長すぎるとむく時に栗がくずれちゃいます)

圧が下がったらお湯をすてる。

すると栗に切り込みいれた所からパカ~っと皮が開いています。

そこを手でひっぱってむきます。

成功すると気持ち良くむけます!♪d(´▽`)b♪


さぁ~もうすぐ秋祭り♪

ぜひお試しを。゚+.(・∀・)゚+.゚









タグ :栗むき裏技

同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
どれにしようかな~(^¬^)
『どらどら』のどら焼き♪
塩さんまが珍しい?
満足♪満足♪かき氷(≧∇≦)
カワゴエタツヤロールを食べてみた。
とろけるぅ~お肉 ヾ(*´∀`*)ノ♪
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 どれにしようかな~(^¬^) (2013-09-20 15:22)
 『どらどら』のどら焼き♪ (2012-10-24 13:55)
 塩さんまが珍しい? (2012-09-05 13:55)
 満足♪満足♪かき氷(≧∇≦) (2012-09-04 10:08)
 カワゴエタツヤロールを食べてみた。 (2012-08-24 14:31)
 とろけるぅ~お肉 ヾ(*´∀`*)ノ♪ (2012-08-23 13:28)

この記事へのコメント
詳しい裏ワザ紹介、ありがとうございま~す!\(^o^)/

・・・ってこれ、フツーの鍋じゃムリでしょうか・・・?
うち、圧力鍋なかったんです・・・(−_−#)
そして、もう栗もない・・・( ̄◇ ̄;)

まだお店売ってるかなあ!?(^_^)
Posted by うさこうさこ at 2012年10月14日 11:58
☆うさこさん

先日のコメントでは
説明がたりなくてごめんなさいね~

残念ながら圧力鍋限定です…

来年圧力鍋買ってトライしてみて下さい(9・Д・)9 

私来年こそは栗拾いにいきま~す!
Posted by スピカスピカ at 2012年10月14日 16:53
スピカスィーツに入れてみてはどうでしょうか?

ふふふ・・・遠回しに誘導 (-ω☆)笑
Posted by テテてん at 2012年10月14日 19:41
すごい!今まで包丁を握る手が真っ赤になるくらい
栗の皮むきに悪戦苦闘していました。
素晴らしい情報をありがとう。
そして、栗スイーツの出来上がりを楽しみにしてます。
ふふふ…遠回しに要求(-ω☆)笑
Posted by マグカップ at 2012年10月14日 20:19
家も圧力鍋 無か

栗も 無か
Posted by MegMeg at 2012年10月14日 20:26
☆テテてんさん

冷凍したので
どんなスイーツに使うか
いまだ模索中です。

こせんさんみたいな栗のタルトが
作れたらいいなぁ~。
(*´エ`*)ムリムリ
Posted by スピカスピカ at 2012年10月15日 10:38
☆マグカップさん

この方法は十字に切り込みを入れるのが
ちょっとたいへんですが是非やってみて下さい。

きれいに手でむけると嬉しくなっちゃいます♪
Posted by スピカスピカ at 2012年10月15日 10:44
☆Megさん

圧力鍋って使い慣れると便利ですよ~
Megさんのおうち近くに栗の木はないですか~?
栗拾いにはもう遅いらしいですね。
Posted by スピカスピカ at 2012年10月15日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31